出発日 平成15年6月21日(土)
目的地 広島県安芸郡府中町,広島市安芸区 高尾山&呉娑々宇山
行 程 水分神社〜岩谷観音跡〜高尾山〜岩谷分岐〜呉娑々宇山〜バクチ岩〜岩屋分岐〜水谷峡〜憩いの森
 ※※ 写真はクリックで拡大 ※※


最近釣りが多く,里山歩きが遠のいていたので,梅雨の晴れ間を利用して,呉娑々宇山に登ることにした。
予定のコースは分水(みくまり)峡にバイクを置いて,高尾山・呉娑々宇山を縦走して,また分水峡に帰る三角コースだ。


11時30分


出発点である分水神社観音跡を目指す。 


11時40分


登り始めて10分,途中の東屋に到着。
展望もなく,何のために造ってあるのかわからない。


11時55分


岩谷観音跡に到着。
ここで少し休憩。


12時10分


焼跡から10分で岩谷観音の頂上に着く。
ここからは市内が一望できる。


12時10分


西を見ると,いつも行く松笠山(右側)と牛田山(左側奥)の全容が見える。
さすがに靄がかかっている。


12時10分


岩谷観音から見た高尾山(424.5m:手前)と呉娑々宇山(682.2m:奥の電波塔があるピーク)までの稜線。
結構ある。


12時30分


岩谷観音を裏側から見たところ。


13時20分


いつもの肉うどん+卵+海老のてんぷら2枚付の食事をゆっくり取る。
40分の休憩後,明るい稜線を歩く。
風がないので蒸し風呂だ。


14時5分


呉娑々宇山の頂上。
高尾山からノンストップで45分。
バクチ岩分岐からの登りは結構きつい。
ここも頂上からの展望はほとんどない。
三角点の左横に,壊れた陸軍省の石柱があった。


14時15分


展望のない山頂を早々に後にした帰り道,まだつつじ(?)がきれいに咲いていた。


14時20分


バクチ岩に到着。
縦走コースから外れること3分。眺めは南側に全開だ。


14時25分


岩谷観音と分水峡との分岐に到着。
この標識を見るとだれでもそう思う。しかし,この「分水峡」は分水峡そのものではなく「水谷峡」へ下りる峡谷ルートなのである。


14時35分


分岐から10分。かなり痛んだ急勾配を下りると水谷峡に下りる。
右側の男岳の岩山がなかなかいい。


14時45分


「般若の滝」。
ここからは,瀬野川水系水谷川沿いに下りていく。


14時47分


「観音の滝」。
ここを少し下ったところに「不老長寿の湧水」がある。
うまかった。


14時50分


「大正の滝」。


15時5分


水谷峡「憩いの森」の入り口。
下山である。しかし,ここは府中町分水峡ではない。


15時16分


途中,訊くとここは広島市安芸区畑賀町とのこと。
結局,芸陽バスとタクシーを乗り継ぎ,16時過ぎにやっと分水峡の駐車場に帰ってきた。
単独行がほとんどの私にとっては,赤面するほどの大失敗である。
コンパスと地図(5万分の1)は持っていたのだが確認をしなかった罰である。